師友塾高等学校

おすすめ度

⭐⭐⭐⭐☆ 4

師友塾高等学校 (広島県尾道市)

師友塾高等学校ページの目次

生徒の雰囲気

師友塾高等学校の生徒の雰囲気に関するクチコミです。
活発な生徒が多い、ITっぽい雰囲気の人が多い、ヤンキーが多いなど。通信制高校といえども気になる周りの生徒たちについてレビューをいただきました。

じょーじ/2012年/女性

通信と通学があり、通学の方は真面目な感じで普通の感じ、ハキハキと大きい声で挨拶してたのが印象的でした。通信の方は子供がいる人やご高齢の方、お仕事してる方が居ました。

学校の雰囲気

師友塾高等学校の学校の雰囲気に関するクチコミです。
学校の外観が綺麗や設備が充実しているなどから、校則が古い・厳しい、規則に厳しいなど学校全体に関わる雰囲気やイメージについて

じょーじ/2012年/女性

通学コースの生徒さんたちの挨拶や掃除がすごかったです。すごく元気で大きな声で挨拶している声が廊下から聞こえたり、掃除も徹底してきれいにしていました。

教員(先生)について

師友塾高等学校の教員(先生)に関するクチコミです。
親身になってくれる先生が多いや、受験に真剣な先生が多いから、逆に全く生徒に興味がない、もしくはセクハラ先生がいた。などまで先生についてのクチコミです。

じょーじ/2012年/女性

スクーリングが少なくて良い学校だったのであまり関わることはなかったのですが、みなさん優しく丁寧に教えてくださいました。

授業の内容・宿題

師友塾高等学校の授業の内容や宿題に関するクチコミです。
授業が中学生レベや、宿題が多い、先生の授業が分かりやすいなど、通信制高校といえども授業は大事。そんな授業や宿題に関するクチコミをいただきました。

じょーじ/2012年/女性

簡単だったような気がします。通信コースだったので毎月課題は郵送していましたが、子育てしながらでも無理なくこなせる量でした。

受験・面接

師友塾高等学校の受験・面接に関するクチコミです。
受験の難易度、面接の内容や回数、もしかしたら対策まで!?そんな受験・面接に関するクチコミをいただきました。

じょーじ/2012年/女性

転入の時に面接と言うよりも面談がありましたが、終始和やかに雑談をして終わりました。転入だったので書類書いて面談だけでした。

学費・コスト

師友塾高等学校の学費・コストに関するクチコミです。
お父さん、お母さん、保護者なら気になる通信制高校の学費についてです。入学した後、予想以上にコストがかかるなどのマル秘な情報が出てくるかもしれません。

じょーじ/2012年/女性

入る時に払いましたが、就学援助の申請をしていたので卒業時にほとんど返ってきました。毎月課題送る切手も普通の切手より安かったのでそんなに学費で悩んだことはなかったです。

進学・進路

師友塾高等学校の進学・進路に関するクチコミです。
最近の通信制高校は目的をもって入学する学生が増えました。そんな学生が希望する進路にいけるのか、就職できるのか。はたまた学校のサポートは?そんなクチコミをいただきました。

じょーじ/2012年/女性

私の場合早くに出産しまだ小さい子どもがいて、高卒という肩書が欲しくて通信制の高校に入りました。負け組とか言われることがありますが、私のような人にはとても大切な仕組みの学校だと思います。

所管・感想

師友塾高等学校の所管・感想に関するクチコミです。
実際に通われた生徒からの感想です。やらせが多いWebでホンネで聞ける機会はそうそうありません。ぜひクチコミをしっかりと呼んで参考にしましょう。

じょーじ/2012年/女性

1年で学校に通うのは1週間くらいで、毎月の課題も教科書を見れば解けるレベルで多くなかったので、子育てしながら高校卒業したかった私にはぴったりでした。