N高等学校

おすすめ度

⭐⭐⭐⭐☆ 4

N高等学校(沖縄県うるま市)

第一学院高等学校ページの目次

生徒の雰囲気

第一学院高等学校の生徒の雰囲気に関するクチコミです。
活発な生徒が多い、ITっぽい雰囲気の人が多い、ヤンキーが多いなど。通信制高校といえども気になる周りの生徒たちについてレビューをいただきました。

ayamizuki(保護者)/2019年/女性

入学式・文化祭をネットで見ただけですが普通の高校かなと。

きらら(保護者)/2020年/女性

イジメ、不登校など色々な背景を持った多種多様な生徒がいるように感じました。不登校ではなくて前向きな理由でこの学校を選んでいる生徒も多く、自由で明るい雰囲気です。

mameshibaさん/2017年/女性

通信なので、普通の子もいれば派手な子、地味な子など色々な人がいました。明るい子や暗めの人などははっきり分かれていた感じはします。
応募した人は基本受かるので20代の人もいました。

学校の雰囲気

第一学院高等学校の学校の雰囲気に関するクチコミです。
学校の外観が綺麗や設備が充実しているなどから、校則が古い・厳しい、規則に厳しいなど学校全体に関わる雰囲気やイメージについて

ayamizuki(保護者)/2019年/女性

沖縄本校は伸び伸びした環境ですばらしい。
VR入学式、文化祭はニコニコ超会議、ドラクエ内部遠足、ネット部活、行事が楽しい。

きらら(保護者)/2020年/女性

自由でとても明るい雰囲気です。生徒の自主性を尊重する雰囲気で過ごしやすい印象です。

mameshibaさん/2017年/女性

明るく賑やかだとは思います。馴染めない子は少しだけ目立つかなくらいです。
HRやクラスのグループチャットでも生徒と教員同士仲良く話していました。

教員(先生)について

第一学院高等学校の教員(先生)に関するクチコミです。
親身になってくれる先生が多いや、受験に真剣な先生が多いから、逆に全く生徒に興味がない、もしくはセクハラ先生がいた。などまで先生についてのクチコミです。

ayamizuki(保護者)/2019年/女性

生徒とは学校内のメールでやり取りできる。護者には定期的に学級通信が届く、質問には丁寧に答えてくれる。

きらら(保護者)/2020年/女性

リモートでの指導が中心ですが、明るくてフランクに生徒に会話してくれます。面倒見も良いと思います。

mameshibaさん/2017年/女性

若めの教員が多く、教員同士でもプライベートでゲームをしあうなど仲は良く、生徒からも人気のある教員は多いと思います。
生徒のことを理解し、生徒のペースに合わせてくれている感じはしました。

授業の内容・宿題

第一学院高等学校の授業の内容や宿題に関するクチコミです。
授業が中学生レベルや、宿題が多い、先生の授業が分かりやすいなど、通信制高校といえども授業は大事。そんな授業や宿題に関するクチコミをいただきました。

ayamizuki(保護者)/2019年/女性

月1のレポート提出あり。進学コースでなければ勉強漬けにはならないと思う。年5日のスクーリングがキツイ、会場が電車で約3時間。

きらら(保護者)/2020年/女性

色々な背景の子供がいるので、標準の授業のレベルは比較的簡単です。単位は取りやすい印象です。

mameshibaさん/2017年/女性

基本はネットでパソコンやスマホで動画を見ながら、レポートやテストを提出。授業やテストの内容はカンタンなほうだと思います。
宿題は1ヶ月に決まった量のレポートを出すだけ、長期休みで宿題やレポートは増えることもないです。

受験・面接

第一学院高等学校の受験・面接に関するクチコミです。
受験の難易度、面接の内容や回数、もしかしたら対策まで!?そんな受験・面接に関するクチコミをいただきました。

ayamizuki(保護者)/2019年/女性

筆記試験、面接も無し、希望すれば入れます

きらら(保護者)/2020年/女性

普通の高校から転入しましたが、必要な書類を揃えるだけで、面接や受験はありません。

mameshibaさん/2017年/女性

受験、面接なし。基本応募だけ。
定員数内ならだれでも受かると思います。ネット申請です。応募時には写真と中学の成績を送りました。

学費・コスト

第一学院高等学校の学費・コストに関するクチコミです。
お父さん、お母さん、保護者なら気になる通信制高校の学費についてです。入学した後、予想以上にコストがかかるなどのマル秘な情報が出てくるかもしれません。

ayamizuki(保護者)/2019年/女性

入学金・学費は良心的な範囲。パソコンもあるモノで良いとの案内だった。提携校バンタンの魅力的なコースは別途入学金必要(割引あり)で、通学(通信なし)なので断念

きらら(保護者)/2020年/女性

通信教育がメインで学校に直接通うことはほとんどないので、入学金や月謝は安いです。

mameshibaさん/2017年/女性

学費は奨学金をもらっていて、年に20万だった気がします、最初の年だけ入学費用や色々含め25万。
ネット通信コースの場合なので通学コースは詳しく知りません。

好きを仕事にできる通信制高校特集!!

進学・進路

第一学院高等学校の進学・進路に関するクチコミです。
最近の通信制高校は目的をもって入学する学生が増えました。そんな学生が希望する進路にいけるのか、就職できるのか。はたまた学校のサポートは?そんなクチコミをいただきました。

ayamizuki(保護者)/2019年/女性

プログラミング、ウェブデザイン、イラスト方面を学びつつ進路を見極める予定。(執筆時通学中)

きらら(保護者)/2020年/女性

高校二年生なので、受験はこれからですが、受験対策用の動画授業や担任からのアドバイスもあります。受験をやる意思表示をすれば助けてくれそうです。

mameshibaさん/2017年/女性

特にここを志望した動機などはないですが、基本は自宅、年に1回だけスクーリングがあって普段はバイトで社会勉強をしながら勉強していました。

所管・感想

第一学院高等学校の所管・感想に関するクチコミです。
実際に通われた生徒からの感想です。やらせが多いWebでホンネで聞ける機会はそうそうありません。ぜひクチコミをしっかりと呼んで参考にしましょう。

ayamizuki(保護者)/2019年/女性

子供のやりたい事と親として身に付けて欲しい事と家の経済事情で選んだ学校ですが、結果オーライでした。
「この学校で良かった」と子供が言ってました。

きらら(保護者)/2020年/女性

色々な背景の子供がいて、動画配信で自由な時間に勉強できるので、不登校の子供もおすすめですし、目的があって自分の時間を取りたい人にもおすすめです。

mameshibaさん/2017年/女性

いじめなどは基本ネットなのでないです。プログラミング、ボーカロイド、ゲームなどクリエイターやネット方面には特化している学校なのでそういう人には向いていると思います。

資料をもらう

【無料】通信制高校の一括資料請求