鹿島学園高等学校

おすすめ度

⭐⭐⭐⭐☆ 4

鹿島学園高等学校(茨城県鹿嶋市)

鹿島学園高等学校ページの目次

自分のペースで学べる通信制高校&サポート校!まずはカンタン資料請求!

生徒の雰囲気

鹿島学園高等学校の生徒の雰囲気に関するクチコミです。
活発な生徒が多い、ITっぽい雰囲気の人が多い、ヤンキーが多いなど。通信制高校といえども気になる周りの生徒たちについてレビューをいただきました。

すぎさん/2018年/男性

スポーツで上を目指しているため、全日制ではなく時間に余裕のある通信制高校に通っているという人や、柄の悪い人もいましたし、普通の方もいました。

もくめさん/2013年/女性

真面目な生徒やヤンキー、個性的な人など様々な生徒がいた。

学校の雰囲気

鹿島学園高等学校の学校の雰囲気に関するクチコミです。
学校の外観が綺麗や設備が充実しているなどから、校則が古い・厳しい、規則に厳しいなど学校全体に関わる雰囲気やイメージについて

すぎさん/2018年/男性

友達などを作る風潮ではなく、授業をして終わったら帰るという感じです。

もくめさん/2013年/女性

アットホームで学校と言うよりは塾のような雰囲気だった。

教員(先生)について

鹿島学園高等学校の教員(先生)に関するクチコミです。
親身になってくれる先生が多いや、受験に真剣な先生が多いから、逆に全く生徒に興味がない、もしくはセクハラ先生がいた。などまで先生についてのクチコミです。

すぎさん/2018年/男性

先生は普通の全日制の学校とそんなに変わらないと思います。
先生の学力などは分かりませんが、真摯になって意見を聞いてくれたりアドバイスをしてくれました。

もくめさん/2013年/女性

優しい先生が多く、相談事にも乗ってくれた。

授業の内容・宿題

鹿島学園高等学校の授業の内容や宿題に関するクチコミです。
授業が中学生レベルや、宿題が多い、先生の授業が分かりやすいなど、通信制高校といえども授業は大事。そんな授業や宿題に関するクチコミをいただきました。

すぎさん/2018年/男性

授業は、タブレットで家で学習し、課題を提出するものもあれば、校舎にて受ける授業もありました。
レベルはやはり低めです。中学生レベルの内容から始まり、最終的にもそこまで高いレベルの授業はしませんでした。

もくめさん/2013年/女性

中学の復習のような感じで比較的簡単だった。

受験・面接

鹿島学園高等学校の受験・面接に関するクチコミです。
受験の難易度、面接の内容や回数、もしかしたら対策まで!?そんな受験・面接に関するクチコミをいただきました。

すぎさん/2018年/男性

私は転校した身なので面接のみでしたが、1年生から入学する方は筆記もやる人もいれば書類の人もいれば面接のみの人もいるみたいなので、様々です。

もくめさん/2013年/女性

受験はなく、親同伴での面接だけで主に趣味や現在どういう状況かについて聞かれた。

学費・コスト

鹿島学園高等学校の学費・コストに関するクチコミです。
お父さん、お母さん、保護者なら気になる通信制高校の学費についてです。入学した後、予想以上にコストがかかるなどのマル秘な情報が出てくるかもしれません。

すぎさん/2018年/男性

学費は意外と高いと思います。
私立ほどの金額ではありませんが、公立高校よりは遥かにかかります。

もくめさん/2013年/女性

他の通信高校に比べて入学金がとても安く特別活動のイベントも無料だった。

進学・進路

鹿島学園高等学校の進学・進路に関するクチコミです。
最近の通信制高校は目的をもって入学する学生が増えました。そんな学生が希望する進路にいけるのか、就職できるのか。はたまた学校のサポートは?そんなクチコミをいただきました。

すぎさん/2018年/男性

私は、スポーツをしていてそれに時間を割くために時間に余裕のある通信制に転校致しました。
進路に関しては、そのままスポーツを続けてプロを目指しています。

もくめさん/2013年/女性

学校が苦手で高卒の資格だけを取得したいと思ったので入った。卒業後はスーパーに入社した。

所管・感想

鹿島学園高等学校の所管・感想に関するクチコミです。
実際に通われた生徒からの感想です。やらせが多いWebでホンネで聞ける機会はそうそうありません。ぜひクチコミをしっかりと呼んで参考にしましょう。

すぎさん/2018年/男性

自分にやりたい事があって、そちらを優先したいけど高校卒業の資格は取っておきたいという人や、元いた学校の雰囲気が苦手で転校したい人などには良いかなと思います。

もくめさん/2013年/女性

学校には行きたくないけど高卒の資格だけは取りたい人には向いている。